
麺・スープ・具材すべてのレベルが高い店ほっぺ家さんは、とてもレベルが高い店だと思います。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
また食べたいと思わせるラーメン屋と言うのは、そうそう無いものですが、ほっぺ家さんのみそラーメン&辛みそラーメンはまた食べたいと思わせる味なのです。
自分的ランキングで札幌市内ベスト3に入る店その2のご紹介です。
◎店 名
らーめんほっぺ家(Tel.011-752-0011)
◎所在地 札幌市東区北11条東6丁目1−40
◎定休日 毎週水曜日
◎営業時間 平日11:00~15:00, 17:30~20:30
◎駐車場 あり(店舗裏に専用駐車場4ヶ所あり)
店内は限定9席の高倍率会社からけっこう近いこともあり、最近は月2回位のペースでほっぺ家さんに通ってます。
場所的には東区役所の裏と言えば分かり易いでしょうか。
ちょっと分かりにくいのですが、店の裏手に専用駐車場があり4台まで停められます。
11時台でもけっこう満車のことが多いので空いていたらラッキーです(・∀・)
店内は狭くカウンター5席と二人がけテーブル2つの合計9席のみで、2回に1回は満席で座れません。
入口横に券売機があるので、まずはそこで食券を買って券売機横のベンチ(3人分しか座れません)で自分の順番が来るまで暫し待機。店内が一杯だと店外で待つことになります。
スマホのラーメン系アプリやグルメ情報サイト、GoogleMapでの口コミ評価も高く、その人気の高さが伺えます。
近くに体育系の専門学校があり、時々学生さんが食べに来ているのを見かけます。
4台の駐車場争奪戦と9席の座席争奪戦に勝利した者だけが味わえるハイレベルなラーメンなのです。
ハイレベルな味噌ラーメンに満足私がほっぺ家さんで惚れ込んでいるのは味噌ラーメンと辛味噌ラーメン。
みそラーメンはちょっと辛味があり、辛みそは結構辛いレベル。辛みその方が若干値段が高いので私はいつも味噌ラーメンにしています。
元料理人の夏堀店主が作るラーメンは麺の茹で方もスープも具材のチャーシューやトッピングのトロトロ煮玉子(+100円)もどれもハイレベルで食へのこだわりが伝わってきます。
麺はこだわりの小林製麺の麺、煮玉子は完璧なまでの半熟、スープはチョイ辛もしつこくない絶妙な味噌味。
夏の暑い日にほっぺ家さんの味噌ラーメンを食べると全身汗だらけになることも。
ほっぺ家さんの別メニューである和風テイストの醤油ラーメンやつけ麺にもチャレンジしましたが、自分的には味噌ラーメン系がベストの選択かと思います。
サービスで小ライスか鶏そぼろ飯を選べますが、私はいつもお断りして麺大盛り(+100円)を注文しています。
店主は最近新店「
斗香庵ほっぺやはなれ」をオープンし、そちらの店を専門でやっているので今はお弟子さんがほっぺ家さんのラーメンを作っています。斗香庵は小どんぶりと中華そば専門と言うほっぺ家とはちょっとテイストの違う店。
こちらの店はまたいずれ別の機会にご紹介したいと思います。
ほっぺ家さんの定休日は水曜日ですが、前にそれを忘れて行ったのがちょうど水曜日で、お腹が空いてて泣きそうになったことがありますのでお間違いなく(^_^;)
- 関連記事
-
コメント